Sculpted Prim実験
BOXにするための画像を作成できます。
サイズ計算は合ってるっぽいんだがすぐ球になってしまう罠。
ってかヒュージプリムに適用してもちっともBOXになってくれない……..orz
ヒュージでちゃんと動いてくれないと意味ないじゃん!!
新製品:Tinyアバターです
Tinyなので50L$で販売します。
お店始めました
ableseedのフリーマーケットスペースにお店を出しました。
15番の場所です。
/ableseed/43/32/0/
外見はこんな感じです。
15L$の商品とか置いてあります。
好きなだけいちごが出せます。
消えるけどね。
セカンドライフ
とりあえずこっちは少なくともセカンドライフに飽きるまでは放置予定(・▽、・)
とりあえず
本家を放置してこっちに書こうかと思ってみるテスト。
どーせ当分はセカンドライフネタしかない。
更新が滞ってすいません
Second Lifeで遊んでました。
BitmapEffect
S
Software ダイアリーより、光るテキストのSSに出てた「BitmapEffect
そーす YetAnother20070215.zip – 414.2 KB
WPFいぢりちう。
ワンスキンアニメできたー。
ichigo20070129.zip – 246.7 KB
実行には.NET Framework 3.0
Vistaだったら最初から入ってるそうなんだが、今のところXP SP2でしか確認してません。
手法としては、
- メッシュ変形を計算するユーザコントロールを作成。プロパティに渡されたボーン変形行列を元に頂点座標を上書き。
- ObjectAnimationでユーザコントロールにプロパティをぶっこみ。
ってな感じ。
Vistaに向けて
NET Framework3.0をいじり中
ichigotest1.zip – 276.3 KB
UpdateLayeredWindowとかややこしいことをせずに切り抜き3Dで回りました。
- テスクチャはメッシュ毎にしか貼れない様子。メッシュ内をグループ分けして貼ってるのはなんとかする。
- System.Windows.Media.Media3D.Geometry3Dを継承して作ればあるいは。
さるべーじ
- http://web.archive.org/web/20011024220441/http://s-tomo.jp/diary/ – ?2000年 Hyper NIKKI System
- えすともほめぱげ 苺領域 – 2001年1月?2002年3月 古今東西
- 回収済 2002年4月?2005年12月 tDiary
- 回収済 2006年1月?2006年10月 typo
- 現行 2006年10月? Ruby on Railsで自作
Hyper NIKKI Systemんときの記事が取れない….orz